青汁の口コミとランキング※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
メインイメージ

青汁の副作用(腹痛)

腹痛には様々な原因がありますが、青汁を摂取した後に発生した腹痛は、青汁の副作用だと考えられます。
今回はなぜ青汁を飲むと腹痛が起きる人がいるのか、その原因と予防法について詳しくお伝えします。

1.青汁が原因の腹痛

青汁は本来、健康や美容によい効果を発揮する飲み物ですが、稀に青汁が原因の腹痛が起きる場合があります。
青汁を飲み、腹痛がおきてしまうと、青汁の摂取を止めようと考える人もいるかも知れません。
しかし、腹痛の原因を特定し、改善策を実行すると、腹痛を予防し様々な青汁の効果が期待できるようになります。
せっかく心身に良い効果を得るために青汁を飲むのですから、腹痛を起こさない飲み方を身につけましょう。

2.腹痛の原因

青汁の副作用としての腹痛には、色々な原因が考えられます。
人により違った原因が考えられますので、この章でお伝えするそれぞれの原因ごとに、自分に当てはまるものの改善策を実行すると、腹痛を予防、改善できるでしょう。

2-1.過剰摂取

青汁は、メーカーが推奨する1日の摂取量があります。
その摂取量を超えて過剰に摂取してしまうと、胃腸に負担がかかり、消化不良や栄養素の摂りすぎで腹痛になる恐れがあります。
青汁は薬と違い、厳密に定められた用法用量はありません。
しかし、度を越した量の摂取はお勧めできません。
青汁に限らず、どのような食品でも過剰摂取は身体に不調を招きますので、適量を守るようにしましょう。
また、お子さんや小柄な体格の人、胃腸が弱い人は、推奨量でも多い場合がありますので、推奨量を守って飲んでいても腹痛を起こす際は、1回の摂取量を3分の2や半分に減らすなどして、適量を飲むようにしましょう。
青汁は過剰摂取をせずに、適量を継続して飲むことで腹痛などの副作用を防ぎ、効果を発揮します。

2-2.アレルギー反応

アレルギー反応も腹痛の原因のひとつです。
アレルギーは、免疫機能の過剰な反応で起こります。
例えば、花粉は本来毒性のない物質ですが、免疫機能の過剰な反応でくしゃみや目のかゆみなどを引き起こします。
花粉などアレルギーの原因物質を、アレルゲンまたは抗原といいます。
このアレルゲンは人により違いがあり、中には青汁がアレルゲンになる人もいます。
そのアレルギー反応として、腹痛や吐き気、湿疹などが起きる可能性があります。
青汁のアレルギーで腹痛が起きる人は、原料が異なる青汁に変えてみることをお勧めします。
例えば、大麦若葉の青汁を飲むとアレルギー反応で腹痛や湿疹がでる人が、ケールや明日葉の青汁ではまったく問題がない場合があるからです。
アレルギー反応がでない青汁に変えるだけで、腹痛の予防、改善が期待できます。

2-3.組み合わせの相性

青汁は水以外でも割って飲めます。
人気の組み合わせは牛乳や豆乳、フルーツジュースなどです。
これらの組み合わせによる割り方は、お互いの栄養素を補い合うので、栄養面バランスに優れ、味もおいしいと評判です。
しかし、青汁を割る飲み物にアレルギー反応がでる人や、消化不良が起きる人は腹痛を覚える場合があります。
そのため青汁を割る飲み物がおいしいと感じても、自分の身体に相性が悪いと感じる人は、他の組み合わせに変えましょう。
また、青汁にはタブレットタイプのものもあります。
青汁を割る飲み物で腹痛が起きる人は、タブレットタイプの青汁を摂取しても良いでしょう。

2-4.便秘や下痢の改善作用

青汁によって起きる腹痛には、身体を健康にする過程で起きる体質の改善作用が原因のものもあります。
長年便秘や下痢に悩まされている人が青汁を飲み始めると、青汁に含まれる食物繊維などの有効成分の作用で、腸内環境が改善されてゆきます。
その結果、便秘や下痢が解消されてゆく効果が期待できるのですが、腸内に蓄積していた硬い便が排出される際や、下痢が排出される際に腹痛が起きる可能性があります。
この時に感じる腹痛は、今までの体質が改善されて、正常な便になるまでの一時的なものです。
硬い便が排出され切る、下痢が治まる、などの便秘や下痢の解消と共に腹痛も鎮まります。

2-5.デトックス効果に伴う腹痛

青汁に含まれている食物繊維やクロロフィルには、体内の有害物質、老廃物を吸着して排出させるデトックス効果があります。
青汁を飲み始めるとこのデトックス効果により、それらが便と共に排出されてゆきます。
しかし、長年体内に有害物質などが蓄積していた人は、腸内に多くの毒素が集まってくるので、早く体外に排出させようと、下痢や腹痛が起きる可能性があります。
この腹痛は、デトックスが進み、毒素が排出されてゆくと治まります。

2-6.胃腸の冷え

青汁を冷やして飲むと、体質によっては胃腸を冷やし過ぎ、胃腸の機能が低下して腹痛を覚える可能性があります。
特に夏場は冷たい飲み物がおいしく感じるので、つい青汁もキンキンに冷やして飲みたくなりますが、あまり冷やし過ぎないように注意が必要です。
どうしても冷たい青汁が飲みたい人は、一気に飲まずに少し口内で温めてから飲むようにしましょう。

2-7.難消化デキストリンの摂りすぎ

難消化デキストリンとは、トウモロコシ由来の水溶性食物繊維の一種です。
食後血糖値の急激な上昇や、脂質の吸収を抑える働きがあり、善玉菌を増加させ、腸内環境を改善する効果も期待できる成分です。
青汁の中には難消化デキストリンが配合されたものがあり、それらの青汁には青汁の効果と共に、難消化デキストリンの効果も期待できます。
しかし、難消化デキストリンは水分を吸収してゲル状になり、便を柔らかくする作用があり、摂りすぎると下痢や腹痛を起こす可能性があります。
難消化デキストリンが配合された青汁を飲むとお腹が緩くなる、腹痛が起きるという人は、1回の摂取量を減らすなどして、適量に調節しましょう。

2-8.食品添加物

青汁には保存料や安定剤などの食品添加物が添加されたものがあります。
これらの多くは化学的に生成されたもので、本来身体には不要な成分です。
そのため大量に摂取してしまうと体調不良を引き起こす恐れがあります。
もちろんメーカーは国が定めた基準値内で食品添加物を添加しています。
しかし、体質により化学物質に敏感な人は、少量でも腹痛を覚える場合があります。
また、青汁以外からも食品添加物は体内に摂取されることがあります。
一度に複数の食品から食品添加物を同時に摂取してしまうと、腹痛を覚える可能性が高まります。
食品添加物が原因の腹痛を防ぐには、無添加の青汁を飲むようにする必要があります。
また、他の食品から摂取する食品添加物も減らすと、より身体に安全な食生活を実現できるでしょう。

2-9.ストレス

ストレスは心身にダメージを与え、精神的な悪影響による頭痛や腹痛も起こします。
青汁を飲む際に、マズいと感じながら飲み続けるとそれはストレスとなり、腹痛を覚えるなどかえって逆効果になってしまいます。
また、人間の身体はストレスを感じると、そのストレスに対抗するために副腎皮質ホルモンを生成します。
この際に大量のビタミンCが消費されるので、せっかく青汁からビタミンCを補給しても、無駄に消費してしまう可能性があります。
無理をして飲み続けると、より深刻な症状が表れる可能性もありますので、マズいと感じる青汁の摂取は控えましょう。
ストレスを感じずに青汁を飲むには、青汁をおいしく頂く工夫をする必要があります。
特にケールの青汁は苦みやにおいが強いので、苦手な人にとっては継続が難しいでしょう。
そこで、青汁を好きな飲み物で割る飲み方をお勧めします。
フルーツジュースや豆乳など、自分の好きな味の天然由来の飲み物で青汁を割って飲むと、おいしく青汁を飲めるでしょう。
割る飲み物の栄養素も同時に摂取できます。
飲み物の他にも、カレーやホットケーキなどの青汁粉末を混ぜて食べる方法もあります。
この方法は、お子さんも喜んで食べてくれると評判の方法でもあります。
また、市販の青汁でも、果汁入りのものや、黒糖などで甘みをつけたもの、タブレットタイプのほとんど味を感じずに飲めるものが販売されています。
それらの青汁を購入しても良いでしょう。
おいしく青汁を飲む工夫は、ストレスをなくし、継続して青汁を飲むためにも良いことです。

3.自分に合う青汁の継続摂取をしよう

いかがでしょうか?青汁が原因の腹痛には様々な原因がありました。
しかし、どの原因も、自分に合う青汁を見つけ、青汁を正しく飲むと予防、改善できるものばかりです。
自分に合う青汁を継続して飲むと、腹痛を起こさずに、健康効果や美容効果を得ることができるでしょう。
万が一改善策を実践しても腹痛が解消されない場合は、何らかの臓器の障害など、青汁以外の原因が考えられます。
その際は速やかに医師の診察を受け、適切な対応をしましょう。

トップに戻る